家づくりにかける想い

家づくりにかける想い.png家づくりにかける想い2.png

OPEN HOUSE

LP.pngLP2.png
LP3.pngLP4.pngLP5 (1).pngLP6.png

弊社への見学会問合せは下記のフォームに入力をお願いします。

お名前(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス
ご要望事項

自分らしいスタイルで毎日を心地よく

11-2 (1).png

家事も子育てももっと楽しくなる理想のおうち

10-2 (1).png

古き良き佇まいを現代の暮らしに

9-2 (1).png

最高の休暇が毎日そこに

8-2 (1).png

まるで地中海の別荘で過ごすような豊かな日常

7-2 (1).png7-3.png

笑いが絶えない。家族の毎日が輝く特別な集いの場所

6-2 (1).png

あなたの暮らしに洗練された和のスタイルを

5-2.png5-3.png

自分の好きをもっと自由に深く

4-2.png

内側からデザインする私らしい快適な暮らし

3-2.png

ガレージと繋がる新しい贅沢

2-2.png

暮らしに溶け込むビルトインガレージ

1-2.png1-3.png

Concept

コンセプト.png

HOMA

HOMA.pngHOMA2.pngHOMA3.pngHOMA4.pngHOMA5.pngHOMA6.png

Arie

Arie素材.pngArie素材2.pngArie素材3.pngArie素材4.pngArie素材5.pngArie素材6.png

オンライン相談会

オンライン相談会.png

無料相談会

無料相談会.png

お客さまの声

T様ご一家.pngS様ご一家.pngH様ご一家.png

構造と工法

構造と工法.png

家づくりの流れ

家づくりの流れ エールハウス.png

自然素材にこだわる理由

自然素材にこだわる理由1.png自然素材にこだわる理由2.png

商品ラインナップ

HOMA 
ニーズに合わせた住宅タイプ
HOMA1.png
住宅の匠が手掛ける8タイプのラインナップを基本に、デザインも間取りも豊富なプランから
セレクトオーダーできる「規格住宅」
一流建築家との綿密なコミュニケーションをもとに、ゼロから創造していく
フルオーダーメイドの「注文住宅」
HOMAがご提供する2つの住宅タイプが、多様なニーズに寄り添います。


『 規格住宅 』
高いデザイン性と暮らしやすさを両立しパッケージング
HOMA2 (1).png HOMA3 (1).png HOMA4.png 『 注文住宅 』
一流建築家とゼロから創り上げる世界にただひとつの自由設計
HOMA5.png

HOMA施工事例
  • 施工実績1
  • 施工実績2
  • 施工実績3
  • 施工実績4
  • 施工実績5
  • 施工実績6


Buffet Style House ビュッフェ住宅って? buffet1.png
好きなものを、好きなだけ!100種以上の素材から、

自由に選んでつくるビュッフェ住宅。

食べ放題のビュッフェみたいに、

"決まった価格" で

"好きな素材を自由に選べる"

いたってシンプルでわかりやすい



ビュッフェスタイル住宅の3つの特徴
buffet2.png
坪数で建物価格が決まっています

あらかじめ坪数に対して建物価格がハッキリ決まっているので、シンプルで解りやすく、予算も立てやすくなります。
buffet3.png
本物の自然素材を追加料金なく自由に選べます。

床や壁に使用する素材は、全棟 自然素材が標準仕様。 厳選した100種以上の自然素材から、お客様が自由に選べます。 「ビュッフェスタイル」ですから、何を選んでも追加料金はありません
buffet4.png
諸経費など全て含めた、親切価格表示です。

建築費以外の細かい諸経費も、最初から全て見積りに含め掲示します。 「見積りと最終金額が全く違う」なんて事は、ありません。

『 Levante(レバンテ) 』
~南欧テイスト~ マニッシュ風にもなる、ソフトカントリー。 雑貨やパブリック次第で北法風にも。 buffet5.png
『 Ciao(チャオ) 』
~南欧テイスト~ ママが主役の家づくり。 ナチュラル志向のあなたにも、きっとご満足 buffet6.png
『 ROCKY(ロッキー) 』
~ログハウス風~ 壁・床・天井全てに無垢を使用した大胆さが ログハウス風。レジャー気分も味わえる buffet7.png
『 新古今(しんこきん) 』
~和モダン~ 木が主役の和風。いたってシンプルだからこそ、 素材の良さがポイント。 buffet8.png
『 RUSTICO(ラスティコ) 』
~日常を楽しむ~ オシャレなカフェに行く時、ワクワクしますよね。 そのワクワク空間がRUSTICO。デザインと機能性を兼ね揃え、 毎日のやらなければならない面倒な事も、 大好きな空間と便利なモノでより楽しくよりオシャレに、より楽に。 日常がもっと楽しくなる空間。それが、RUSTICOです。 buffet9.png

資料請求はこちらから

弊社への資料請求は下記のフォームに入力をお願いします。

お名前(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス
ご要望事項

資料請求

弊社への資料請求は下記のフォームに入力をお願いします。

お名前(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス
ご要望事項

ご挨拶

IMG_6574 (2).JPG「家」とは、家族が笑顔あふれる、幸せになるための場所だと私たちは考えます。

テレビから流れる家のCMや豪華なモデルハウスに惑わされて家づくりの本来の目的を忘れ、後悔するのであれば家を建てないほうが良いと思います。

私たちは
「家づくりを通して家族の笑顔と幸せを造ります」

100組の家族がいれば100通りの家があります。そんな家族の笑顔を造るお手伝いをしたいのです。全てはお客様と今後を担う子供たちのために・・・


      Yell House Design  代表  橋本 和吉

Levante (レバンテ)

img-levante-main01.png         
         
 北欧の陽だまり、南欧の風


自然素材づくしの家はいつしか贅沢な資材となり、現代の家づくりからは遠い存在となりました。もう一度、普通の家づくりに本物の素材を取り戻したい。こうして誕生したのが懐かしくて新しい家「新古今」です。

                     
                    
                   
  ~GALLERY~

Levante (1).jpgLevante(2).jpgLevante (4).jpgLevante(3).jpgLevante(5).jpgLevante(6).jpg

新古今 (しんこきん)

img-shinkokin-main01.png         
         
      懐かしさが新しい


自然素材づくしの家はいつしか贅沢な資材となり、現代の家づくりからは遠い存在となりました。もう一度、普通の家づくりに本物の素材を取り戻したい。こうして誕生したのが懐かしくて新しい家「新古今」です。

                     
                    
                   
  ~GALLERY~

original.jpgoriginal (5).jpgoriginal4.jpgoriginal (3).jpgoriginal (1).jpgoriginal (2).jpg

ROCKY (ロッキー)

img-rocky-main01.png
    
      家ときどき別荘


快適で便利な家はたくさんあります。でも、楽しい家は・・・?
「日常は平穏にお休みの日は家がリゾートになる」がコンセプト。家族や仲間と一緒に過ごすかけがえのない時間がより素敵な思い出になる空間です。


                  
                   
  ~GALLERY~

Rocky2.jpgRocky3.jpgRocky4.jpgRocky5.jpgRocky6.jpgRocky7.jpg


Ciao! (チャオ!)

img-ciao-main01.png
    
 ママが主役のちいさなお家


家事も子育ても、仕事も趣味も・・・
生活の全てが楽しくなるような、ママの願いを、間取りと素材でかなえて出来たのが【Ciao!】慌しい生活を少しでもラクになるように設計された間取りや導線。
そして全ての素材が自然素材で設計も自由自在。家族にピッタリな世界に一つだけの家をつくります。

            


  ~GALLERY~

Chao1.jpgChao!2.jpgChao!3.jpgChao!4.jpgChao!5.jpgChao!6.jpg

家づくりまるわかりセミナー開催

_DSC5671.jpg場 所: 甲府市総合市民会館 3F 会議室2 
     山梨県 甲府市 青沼3丁目 5-44

日 時: 3月20日(日)・21日(月) 
     第1部 10:00~ 第2部 14:00~

内 容 

完全予約制 3組様 限定

「これからマイホームを建てる子育て世代のための勉強会」
           
・子どものことを1番に考えた家づくりって?
・「建物の金額」=「借入金額」=「支払金額」と考えていませんか?自分たちが借入できる金額っていくらなの?
・600万以上も得する家づくりとは?
頭金は積まないほうが良い、その理由とは?
車のローンの残債がある、クレジットカードの支払いが遅れたことがある...などの理由で住宅ローンは組めないと決めつけていませんか?
・毎年家族みんなで海外旅行に行けるほど、ゆとりある家の買い方とは?
流行の無垢の木や塗り壁など自然素材を使った家はやっぱり高額?
・自然素材の家は健康に良いって本当?
子供がのびのび育つ家ってどんな家?
 
 そんな皆様が家を建てるにあたって感じている疑問や悩みを解決できるセミナーになっています。 絶対に後悔させません!どうぞ家族そろってご参加いただければと思います! (^o^ )

お申込みはこちら


大きな地図で見る

イベントお申込み

弊社へのイベントお申込みは下記のフォームに入力をお願いします。

お名前(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス
お申し込み内容 イベントに申し込む 
個別相談会に申し込む 
ご要望事項

耐用年数と安全性について

耐用年数と安全性について家の柱は、上階(2階等)あるいは屋根など、上階全体を支える重要な部材です。地震の衝撃を受け止める強度と柔軟性を、将来的に数十年以上に渡って、維持していなければなりません。

集成材の接着剤の強度は、昔に比べれば信頼性は上がっているようですが、実際に家の部材として使われてどのくらいの耐用年数と安全性があるのかは疑問です。

また、集成材に使用される接着剤は人工的な化学物質です。人工的な化学物質である以上、将来的に渡って絶対に有害物質ではないとは言えません。

当初は人に悪影響がないとされた成分が、後に発ガン性が認められたり、環境に対する悪影響が出てきたりということは、残念ながら珍しいことではありません。シックハウスのリスクを少しでも減らすためには、人工的な化学物質を使った部材を少しでも減らした方が良いと思います。

家の寿命に大きく関係する柱はとても重要な部材ですから実績のあるものを使用する方が理に適っていると言えます。

大切なお客様の家、高耐久住宅を目指すなら無垢材をおすすめします。

完成見学会のポイント

完成見学会のポイント

完成見学会は、週末や祝日などにお施主様のお家を引き渡す前にお借りして披露するイベントです。
引き渡し前のすぐに住める状況の家を確認できることはとても大事ことですね。

では、その見学会ではどんな事が分かるのでしょうか。

どのような設備を使い、価格はいくらくらいで建てられるのかが分かる。標準とオプションの工事の違いを目で確認できる。現場で、どのような創意工夫がされているのか、今後の参考になる。理想と現実のギャップを埋める。実際に建てた施主さんの声が、生で聴く事が出来る。

と言う事が一般的なメリットでしょうか。

それまで想像でしかなかった自分の家の形が、現実の物となって自分の目で確認できるのは、とても大切な事です。現場は、決して嘘をつきません。是非、現場見学会に足を何回か参加していただきたいと思います。

見学会の現場となった施主さんや工務店やメーカーをしても、

第三者の説明を通して、自分の家に対する理解と愛着が深まる。設計者や施工者も、おかしな事が出来なくなる。コミュニティーが生まれる。新しい土地なら、ご近所付き合いが出来るようになるかも。

こういったメリットもありますのでお近くで開催される際には積極的に足を運びましょう。


イベント案内を見る

構造見学会のポイント

構造見学会のポイント家を建てると言う事は、一生に何度もある事ではありません。しかし、昔から「最低3回は家を建てないと、満足する家は建たない」と言います。

でも実際にそれを実行に移せる人は、何人いるでしょう。
人生で一度の大きな買い物です。
そこで、成功する人と失敗する人が居るのも事実です。

そこの違いには何があるのでしょう。たぶん、それはとても些細な事だと思います。

それは、何度も見学会に参加された事にあるようです。現場見学会で、実際に生活をされている方のお話しを聞いたり、家を実際に見せていただいたりして、イメージを現実の物として感じる事もとても大切です。それに、基礎・骨組みなどの工事段階によって、定期的に行われる構造見学会に参加して、正しい知識を身につける事も大切です。

完成してからは見る事の出来ない基礎や床下、天井裏、構造も構造見学会では見る事ができます。これから生涯暮らしていく家に、外観や見た目だけで決めてしまわずに、しっかり中身を確認して行きましょう。

じつは、その方が大切です。

たとえ、立派なシステムキッチンが入っていても、骨組みが脆い家には住みたくないですよね。メーカーも完成見学会は行っても、構造見学会にはあまり力を入れていなかったのではないでしょうか。

何故でしょう。

それは、「隠れてしまうところの材料や仕事ぶりが見えてしまう」と言うこと、「住宅会社があまり見られたくない構造や納まりのチェックポイントが分かってしまう」と言うこと等があげられます。

また、お客様自体も「よくわからない」等があり人気もあまりなかったと言うのもあります。

これからは、構造見学会にも積極的に参加して、材料やシロアリ対策、耐震構造等を確認していきましょう。


イベント案内を見る

YELL HOUSE DESIGN 会社案内

社名 橋本工業合同会社  新築事業屋号 YELL HOUSE DESIGN  
連絡先 郵便番号:400-0008
住所:山梨県 甲府市 緑ヶ丘 1丁目 1-1 サンハイツ緑ヶ丘 1F
電話:055‐209-0808
FAX:055‐209-0812
設立 平成28年 9月
代表 橋本 和吉
資本金 1,000,000円
業務内容 1.新築住宅の建築
2.リフォーム
3.リノベーション
4.給排水設備工事
5.ガス、空調設備工事
6.電気設備工事
登録・許可
建設業許可番号:山梨県知事許可 (般-29) 第010125号

新築施工エリア 主要エリア 甲府市、甲斐市、笛吹市、昭和町、中央市、韮崎市
取引銀行 甲府信用金庫 山梨県民信用組合
営業時間 9:00~18:00
定休日 年末年始、GW 夏季休暇(休祭日も対応可)

【代表】  橋本 和吉

IMG_6574 (2).JPG
【趣味】

キャンプ、釣り、スキー、ゴルフ

【資格】

・管工事2級施工管理技士
・給水装置工事主任技術者
・第2種電気工事士
・液化石油ガス設備士


私たちYELLのスタッフの家づくりへの情熱はだれにも負けません!!
本物の健康住宅ならYELL HOUSE DESIGNにお任せ!!


【住宅アドバイザー】 橋本 祐亮

IMG_6608 (2).JPG 家を建てる!大きな決断、大きな希望、それと同じくらい不安が出てくると思います。
私はお客様がお家を建ててよかったと、10年後、20年後思っていただけるよう、お客様の想いを形にしていきたいと思っています。
しっかりとした計画を立て楽しい家づくりをしていきましょう!


【趣味】 スポーツ(水球)観戦は全般、TVゲーム アニメ・漫画鑑賞

漫画を読んだりアニメを見たり、
スポーツは主に水球や野球をやっています!
いろいろ楽しいお話ができたらと思っています!

【企画広報・託児】 橋本 佳奈

エンブレムlogo_茶.jpg
【趣味】
 
 食べること、水球


 お客様に安心してゆっくりと打ち合わせしていただけるよう、たくさんの遊びを用意して託児面でサポートとしていきたいと思います!



【総務・託児】 秋山 理恵

エンブレムlogo_茶.jpg
【趣味】

 ゴルフ、スキー

 

1人1人に幸せで快適な暮らしを実現して頂きたいので「ここで建ててよかった!」と言っていただけるよう、家づくりのお手伝いをしてきたいと思います。

大好評!自然素材の10のポイントが分かる小冊子!

自然素材の家を建てる前に知っておくべき10のポイント

家づくりを成功する小冊子

実際に沢山の家を自分自身で建ててきたからこそ分かる自然素材の家づくりで成功する人、失敗する人。

自然素材の家づくりで絶対に後悔して欲しくないという想いで書いた"ここでしか手に入らない小冊子"です。

しかし、私たちは、全ての人が自然素材で家づくりをしてほしいとは思っていません。ただ、健康を重視したり、現在アレルギーやシックハウス症候群に悩まされたりする方の中から、誤った知識で自然素材の住宅を捉えてしまうことのないよう今後の家づくりの参考にしていただければ幸いです。

この小冊子の見どころは・・・無垢材の選び方 無垢材の注意点 成功する家づくりとは

「自然素材の家を建てる前に知っておくべき10のポイント」はとてもわかりやすいと評判を呼び、これまで沢山の方に読んで頂いております。

※小冊子を請求することでしつこい営業活動は一切ありませんので、ご安心ください。


ちょっとだけ読む


小冊子請求は下記のフォームに入力をお願いします。 資料請求することでしつこい営業活動は一切ありませんので、安心してお申し込み下さい。

お名前(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス
ご要望事項

家のこと、土地のこと、何でもお気軽にご相談ください!

弊社へのお問合せ・ご相談・資料請求は下記のフォームに入力をお願いします。
個別相談をご希望の方は「相談会に申し込む」にチェックをお願いします。

お名前(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス
個別相談会 相談会に申し込む 
ご要望事項

個人情報の取り扱いについて

当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。

■個人情報保護に関する法令および規律の遵守
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。

■個人情報の取得
個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。

■個人情報の利用
取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。

■個人情報の共同利用
個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。

■個人情報の第三者提供
法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

■個人情報の管理
個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。

■個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。

■コンプライアンス・プログラムの策定
本個人情報保護方針を実行するため、コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実施するとともに、継続的な改善によって最良の状態を維持します。

Menu